忍者ブログ
「炫武館山梨支部」 山梨県テコンドーアカデミー。山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!
2025 . 09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    08 2025/09 10
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    マイベストプロ
    マイベストプロ山梨に掲載されました。
    最新コメント
    [06/25 管理人 富樫]
    [07/29 りょー]
    [01/27 ☆愛麗香☆]
    [01/17 たっきー]
    [01/11 ☆愛麗香☆]
    最新トラックバック
    忍者アナライズ
    テコンドーDVD
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    YTA
    性別:
    男性
    趣味:
    テコンドー
    自己紹介:
    山梨県テコンドーアカデミー(YTA)は横浜に本部を置く炫武館WTFテコンドーの山梨県支部道場です。WTFテコンドーは韓国で生まれた徒手空拳による格闘技術を備えた武道です。WTFテコンドーは、オリンピックの正式種目に採用されており、世界的に広く普及しているスポーツでもあります。武道としての心身の鍛錬だけではなく、スポーツとしての科学的な練習体系により、老若男女を問わず、柔軟性、持久力、筋力を高め、健康の増進の効果を発揮します。
    バーコード
    カウンター
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    2010/12/05日に南関東テコンド大会が開催されました。

    我が山梨県テコンドーアカデミーからは9名が参加。

    結果は



    シニア(男子)B にて小泉 準優勝

    シニア(女子) にて大場マイーコ 準優勝

    そして、ブラジルからの刺客 ホナウドくんが -80kgにて 3位 

    を獲得しました。


    ホナ君 足の怪我は・・・写真からはイタそうじゃないですね~(^_^;)

    みなさん、ほんとに朝早くからお疲れ様でした。

    みんなで食べた「・・・く」 は最高でした。

    また、次回の大会もがんばっていきましょう。



    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!


    拍手[0回]

    PR
    12月25日から1月8日までは南中が使用できません。

    2010年12月4日 16:00~18:00
    武道館第2武道場西面

    翌5日に大会のため南中はおやすみします。

    2010年12月5日
    南関東テコンド大会 (三浦市潮風アリーナ)

    2010年12月11日 15:00~18:00
    武道館第2武道場西面

    南中武道場 19:00~21:00

    2010年12月18日 15:00~17:00
    武道館第2武道場西面

    18:00~ YTA忘年会

    2010年12月25日 16:00~18:00
    武道館第2武道場西面

    2010年12月25日 19:00~21:00
    武道館第1武道場西面

    2010年12月28日 19:00~21:00
    武道館第2武道場西面

    以上よろしくお願いします。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!





    拍手[0回]

    本日、我が家に新入部員が加入しました(^o^)

    「太虎」くんです。



    「太虎」くんは新入生のくせにもう「黒帯です」

    僕なんて何年もかけてやっとだったのに(^_^;)

    ということで、これからも人形の「太虎」くんをよろしくおねがします。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    以前、C級審判のライセンス講習にいったと書きましたが、

    届きました、認定証。

    山梨県テコンドーアカデミーから3名のC級審判が誕生しました。

    講習会で学んだことを、山梨のテコンドー発展のために還元していかなければ

    いけないなぁと思っています。3名とも・・・。

    炫武館には大森ブログのぬしであるT師範がアジア大会の審判を勤めるなど

    多くの諸先輩方がいらっしゃるので目標にさせていただきます(^o^)

    ちなみにT師範はこんな人です↓





    拍手[0回]

    今日は、ブラジルからやっってきたホナ・・くんを紹介します。



    ホナくんはいいおじさんですが、日本語がうまくありません。

    ホナ君は声だけはでかいです(^O^)

    息子君のホビッチくんはもっと日本語できません。

    言葉のコミュニケーションは難しいです。

    でも、テコンドーは世界共通・・・

    練習をはじめるとすぐにみんなと一緒にできるようになります。

    テコンドーを通じてコミュニケーションをとってます。

    世界共通のテコンドーみんなでがんばりましょう!!

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    先日行われました、昇級審査の結果にてみなさんに認定証と帯を授与しました。



    今回初めて、昇級した人もそうでない人も「新たな目標に向かってがんばって下さい」

    まだまだ、はじまったばかりですよ(^o^)

    その後、練習へ

    寒くなってきたのでランニングから開始!!

    ランニングしながらストレッチ動作を取り入れSAQトレーニングをちょっと

    来週からはさらにラダーを追加しようかと目論み中(^_^)v



    怪我の無いように身体をあっためてからストレッチへ。

    後半戦は、南関東大会が近いので「キョルギ」中心で終了

    大会がんばりましょう!!



    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    本日の練習は台風の影響?により若干すくなめ!!



    そんな中で大人に混じって子供たちが元気にがんばってました。(*^_^*)



    うちの「海翔」くんも早くおっきくならないかなぁ~(^_^;)

    ちなみに今日の後半戦では「ダンクーガ」くんが久々に本格的に練習を再開し

    「南関東大会」に向けて気合いを入れていまいた

    「やってやるぜ」って(^_^)v

    ※わかる世代だけでいいです。自己満足でした。

    山梨でテコンドーやるなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    11月2日 9日 16日 30日 南中武道場 19:00~

    2010年10月30日 17:00~18:00
    小瀬スポーツ公園(武道館)武道館第2武道場西面

    2010年10月30日 18:00~21:00
    小瀬スポーツ公園(武道館) 武道館第1武道場西面

    2010年11月6日 16:00~18:00
    小瀬スポーツ公園(武道館) 武道館第1武道場西面

    2010年11月13日 16:00~18:00
    小瀬スポーツ公園(体育館) 体育館メインアリーナ東面南

    2010年11月20日 17:00~20:00
    小瀬スポーツ公園(体育館) 体育館プレイルーム

    2010年11月23日 16:00~18:00
    小瀬スポーツ公園(武道館)武道館第2武道場西面

    2010年11月23日 19:00~21:00
    小瀬スポーツ公園(武道館)武道館第2武道場西面

    2010年11月27日 15:00~18:00
    小瀬スポーツ公園(武道館)武道館第2武道場全面

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    変則になりますのでお知らせいたします。
    時間変更17:00~18:00小瀬第2武道場 18:00~21:00 小瀬第1武道場
    (南中はありませんのでお間違えのないよお願いします。)

    拍手[0回]

    すいません、「ブログ」 サボってました。

    合宿が終わり、一段落ついたところで・・・(^_^)

    今月の27日が予定の初号機が二週間も早く16日に 「完成」

    あ・誕生致しました。




    「海翔」 かける くんです。

    よろしくお願いします。

    毎日ちょっとずつ成長(?_?)しています。

    早くみんなと一緒に練習できるようになってもらいたいです。「願望」

    by こいずみ。

    拍手[0回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © YTAテコンドー日記(一般社団法人山梨県テコンドーアカデミー) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]