忍者ブログ
「炫武館山梨支部」 山梨県テコンドーアカデミー。山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    マイベストプロ
    マイベストプロ山梨に掲載されました。
    最新コメント
    [06/25 管理人 富樫]
    [07/29 りょー]
    [01/27 ☆愛麗香☆]
    [01/17 たっきー]
    [01/11 ☆愛麗香☆]
    最新トラックバック
    忍者アナライズ
    テコンドーDVD
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    YTA
    性別:
    男性
    趣味:
    テコンドー
    自己紹介:
    山梨県テコンドーアカデミー(YTA)は横浜に本部を置く炫武館WTFテコンドーの山梨県支部道場です。WTFテコンドーは韓国で生まれた徒手空拳による格闘技術を備えた武道です。WTFテコンドーは、オリンピックの正式種目に採用されており、世界的に広く普及しているスポーツでもあります。武道としての心身の鍛錬だけではなく、スポーツとしての科学的な練習体系により、老若男女を問わず、柔軟性、持久力、筋力を高め、健康の増進の効果を発揮します。
    バーコード
    カウンター
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    山梨でテコンドー合宿

    前日の楽しい懇親会も終わり、

    合宿二日目は昨日のプンセからキョルギの練習へと・・・

    まずは練習前のストレッチ



    やわらかいでしょ・・・なんとこの方アラ還ですよ、すごいでしょ。

    そして、

    練習前に師範から「今日の練習は炫武館テコンドーの選手クラスの練習するから」・・・

    え・・・・(>_<)やばい・・・きついかも???

    まずは、ライントレーニング、ランニングからスタート。

    どこまで山梨県テコンドーアカデミーの面々が頑張れるか心配でしたが、意外と最後まで何とか頑張れてよかったです。

    小瀬の練習でラインやっといてよかった~(=^・^=)

    その後はみんなでミット蹴り、さらには防具ありでキョルギへ



    頑張れYTAの京ちゃん。



    そして、合宿最後のキョルギはこの試合、ガリガリ君勝負となったこの試合結果は・・・・



    この足が原因で負けたとのたまっておりました(>_<)

    最後に道場の前で記念撮影。



    みんな、練習きつかったけどこの後はお楽しみ会だよ・・・

    続く・・・

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!




    拍手[0回]

    PR
    山梨でテコンドー・・・

    1日目の練習が終わりみんなで写真撮影



    その後、夜の部へ・・・

    夜の部はBBQ大会・・・外での開催だったので・・・巨大な虫が・・・って都会の子供たちが・・・・・(+o+)



    やっぱり練習後のビールはうまい。

    BBQの後は酔っぱらってますが大人達はお片づけ が 酔っぱらっているので超ハイテンション )^o^(



    そしてまだまだ、深夜の部へと懇親会が続くのでした(=^・^=)



    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!



    拍手[0回]

    9月17日.18日に炫武館山梨合宿2011が開催されました。

    横浜・埼玉を始め遠いところは大阪から参加頂きありがとうございました(⌒-⌒)



    初日はプムセをメインにカン師範の丁寧な説明を聞き、帯ごとに分けての強化練習d(>_・ )グッ!



    特に山梨の赤帯達は直接師範からご指導頂きテグ7とテグ8を一生懸命練習してました。

    目指せWTF初段U\(●~▽~●)У

    その後昇級審査へ今回は初めて昇級審査の審査員をさせて頂きました。

    審査される側も緊張しますが、審査する方もやはり緊張します。



    昇級審査の結果はまだちょっと先ですが、昇級してるといいですね(⌒-⌒)

    続く・・・・・。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!



    拍手[0回]

    土曜日の練習で、見学に来られた方がいました。

    最初メールで、見学希望と日本語で来ましたので、てっきり日本人だと思ってたのですが・・・

    な・なんとアメリカの方でした(・_・ ))(( ・_・)



    アメリカでテコンドーやっていたようです。

    彼は、日本語も上手なんですが・・・。

    ホントにこんな時は英語がしゃべれたらなぁ~と痛感します。

    炫武館本部のT先生のように英会話でも習おうかな~ヾ(・・;)ォィォィ

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    といっても土曜日のことですが・・。

    台風の行方が気になるところ、多くの参加者様お疲れ様でした。

    ・・・本当は写真を入れたかったのですが・・・デジカメを忘れてしまい・・・ありません(ノ_・。)

    特に、節電の関係であまりこれなかった、Kさん親子お久しぶりです。

    ありがとうございました<(_ _*)>これからも、よろしくお願いします☆ヽ(▽⌒*)

    これから年末にかけてイベント盛りだくさん

    9月は、山梨県で初めての炫武館合同合宿テコンドーの神髄に触れて下さい。

    10月も三浦市で合同合宿例年約200名の参加者がいる大きな合宿です。

    最後に12月は南関東大会、我が山梨県テコンドーアカデミーの方は是非全員が参加出来ますよう

    練習に励んで下さい。

    みんなでがんばろう!!

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    9月の練習予定より、

    山梨県テコンドーアカデミー【別館】

    http://taekwondoyamanashi.blog.fc2.com/

    にて練習予定・イベント等の情報のみを提供いたします。

    よろしくお願いいたします。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    8/28に炫武館の合同練習&昇級審査が開催されました。



    午前の部は、全体でのライントレーニングからプンセの練習を行い、午後の審査に備えました。

    午後の昇級審査には、山梨県テコンドーアカデミーからはS君が1級の審査に臨みました。



    S君は僕との約束で、来年の全日本プンセ大会でメダルを取ることを目標に頑張っています。


    最後はステップキョルギからキョルギまでを行い終了。




    いい練習が、できました。

    YTA最年長の山さんは、道着から汗が滴るほど頑張っていました。


    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!




    拍手[0回]

    山梨県テコンドーアカデミーの練習日程について

    昇級・昇段ではもちろん、プムセの全日本選手権大会への参加希望の方などを考慮して

    月2回程度木曜日にプムセの練習日を追加いたします。

    私、小泉も

    第3回プムセ選手権大会 3位



    第4回プムセ選手権大会 2位



    そして 今年度の第5回大会での全日本選手権大会優勝を目指してがんばりますので

    みなさん是非ご参加下さい。

    キョルギもプムセもがんばりましょう!!

    まずは今月8月25日の木曜日 19:00~ 小瀬にてスタートします。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!



    拍手[0回]

    8月13日にヨンソン大会が開かれました。



    試合前でまだ元気な炫武館のスミさんとYTAの面々。

    審判の方達も試合前なので余裕な表情



    試合中は僕みたいに真剣な表情に変わります。



    で、試合の結果は山梨県テコンドーアカデミーからは4名が出場し3名が優勝(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

    みんながんばりました。

    特に印象的だったのはスズキミエキックスの1回戦・・・

    1ラウンドは完全にあいてペースで試合が進み、逆転の望みも無いような展開・・・・・・

    ところが2ラウンドあれよあれよでポイント積み重ねついにラスト10秒同点に・・・・・

    そのままサドンデスへ突入!!

    サドンデス開始直後攻めまくりポイント先取ヾ(=^▽^=)ノ

    勝っちゃいました。すごい気迫と闘士子供達に見せてやりたかったです。



    そして、山さんは前回炫武館の小林さんに負けた雪辱を果たし大会初優勝!!



    最後はこちらも先日のジュニアで負けたうっぷんを晴らすかのように蹴って蹴って蹴りまくり・・・



    こちらも優勝!!

    優勝できなかったSくんもキョルギの大会初出場ながらがんばりました。

    今回の負けを次回の勝ちにつなげましょう(^_^)ニコニコ

    最後は師範からの今後の激励を頂きました。





    次回の大会もがんばりましょう!!

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!



    拍手[0回]

    今週はいよいよ、ヨンソン大会です。

    「Sさん」今回はJTS大会の雪辱をしましょうo(`^´)θ蹴リッ!



    あ、2号くんはプムセ大会に続きキョルギの大会初出場!!

    そして、重鎮の山さんは「イヤラシ蹴りで」活躍を期待してますヾ(・・;)ォィォィ




    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © YTAテコンドー日記(一般社団法人山梨県テコンドーアカデミー) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]