忍者ブログ
「炫武館山梨支部」 山梨県テコンドーアカデミー。山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    マイベストプロ
    マイベストプロ山梨に掲載されました。
    最新コメント
    [06/25 管理人 富樫]
    [07/29 りょー]
    [01/27 ☆愛麗香☆]
    [01/17 たっきー]
    [01/11 ☆愛麗香☆]
    最新トラックバック
    忍者アナライズ
    テコンドーDVD
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    YTA
    性別:
    男性
    趣味:
    テコンドー
    自己紹介:
    山梨県テコンドーアカデミー(YTA)は横浜に本部を置く炫武館WTFテコンドーの山梨県支部道場です。WTFテコンドーは韓国で生まれた徒手空拳による格闘技術を備えた武道です。WTFテコンドーは、オリンピックの正式種目に採用されており、世界的に広く普及しているスポーツでもあります。武道としての心身の鍛錬だけではなく、スポーツとしての科学的な練習体系により、老若男女を問わず、柔軟性、持久力、筋力を高め、健康の増進の効果を発揮します。
    バーコード
    カウンター
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    炫武館山梨合宿が2013年4月20日・21日と開催されました。

    天候あまり良くない中多くのご参加を頂き誠にありがとうございます。

     

    まずは、身体を温めるためラインからはじまりミットそしてステップキョルギまで

     

    山梨で世界選手権メダリストとキョルギが出来るなんて・・・なかなかない機会ですよ。

     

    昼食後ももちろんテコンドー練習。

    練習をいっぱいした後は・・・

    夜のBBQ&飲み会へGO!!

      


    肉に野菜・チジミにハム・ソーセージと豪華な食べ物がたくさん。

    子供達たくさん食べたかな?

    BBQ食べた後は、もちろん後片付け・・・

    これが以外ときついんです。

     

    片付けをお手伝い頂きました皆様ありがとうございました。

    来年は、今年の教訓を生かし鉄板を磨くぞー。

    夜は、長くこの後も大人会は続くのでした・・・。

      

    その2へ続く・・・

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[5回]

    PR
    今年も多くの申し込みをいただきありがとうございます。

    山梨にテコンドーを広めるべく日々奮闘中でございます、これからもよろしくお願いいたします。

    ・・・今年の山梨合宿はテコンドーとイチゴ狩り、天候に恵まれますように!(^^)!

    現在山梨は桃の花が見ごろです。




    一足お先にうちのぼくちゃんがイチゴ狩りへ。



    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[2回]

    2013年3月10日に第6回全日本テコンドープムセ選手権大会が開催されました。

    山梨県テコンドーアカデミーからは6名の選手が出場。

    昨年の大会では有級で優勝した羽田康彦が今年は有段男子U39に出場

    今年も、頑張ってくれました。

    優勝は炫武館の高野君に譲ったものの、なんと「じゅん優勝」



    有段での価値あるメダルをいただきました。

    もっと、精進して打倒「高野」で金を目指せ!!

    また、初出場ながら幸運に恵まれた男子有段U59-O60 の山中さんも 「じゅん優勝」



    また、僕も4年連続でのメダルを獲得できました。



    試合後、師範に「15kg」痩せろとの指令を受け、痩せなければ来年は出さないといわれてしまいました。

    「師範すいません、15kgは・・・・きっと無理です(-_-;)・でも、頑張りますので試合出させてください

    残念ながら、メダルに届かなかった選手もまだまだうまくなりますよ。

    来年こそはメダル獲得を目指して頑張ろう!!

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!



    拍手[7回]

    2/24に第6回全日本テコンドー選手権大会が開催されました。

    私は、審判として参加させたいただきました。

     

    前半は電子防具等のボディチェック。

    後半からはCコートの審判を・・・。

    とても良い経験をさせていただきました。

    また、Cコートは炫武館の高橋師範が一緒だったので指導を仰ぎながら「がんばれ」ました。

    で、試合はというと スーミーが3位に・・・おー!!

     

    ともちゃんは「優勝」  おめでとう!(^^)! お疲れ様でした。






    参加された皆様お疲れ様でした。

    よーし、次は全日本プムセ大会だ~。

    選手として頑張るぞー!!

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!


    拍手[6回]

    先週の土曜日2/9にYTAだけの合同練習試合を開催しました。

    当日は多くの参加をいただきありがとうございました。

    今回の目的は試合を経験したことのない生徒さんたちに試合の雰囲気を味わってもらいたいのと
    審判の育成のための練習試合としました。

      

    試合と名がつけば、練習試合でも普段と違い気合いの入る子もいれば、逆に緊張しすぎでまったく
    動けない子などいろいろ。

    いい経験になっあことだと思います(*^。^*)

    今後は定期的に開催したいと思いますので、みんな頑張ろう!!

    また、前々から、大人の飲み会はやってますけど、子供もも参加できる会を開催してほしいとの要望があり今回は、みんなで懇親会を開催しました。

     

    懇親会では、お楽しみビンゴゲームで盛り上がりました)^o^(

    次回のイベントは4/20・21の山梨合宿、多くのご参加をお待ちしております。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[5回]

    今年の山梨合宿はイチゴ狩り。

    【日程】平成25年4月20日(土)~ 21日(日)※1泊2日
    【場所】甲斐の国 大和自然学校(山梨県甲州市大和町田野116)
    【対象】炫武館に所属する道場生、大学生、社会人の方、その他参加希望の方
    【集合】天童山景徳院武道場/4月20日(土)午前10時集合
    【予定】4月20日(土)天童山景徳院武道場にて練習
        4月21日(日)天童山景徳院武道場にて練習

    【希望者のみ】今年はイチゴ狩り



    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[3回]

    山梨県テコンドーアカデミーでは、2/9(土)に練習試合を開催します。

     

    みんなに試合の雰囲気を感じていただきたいのと、審判の練習を兼ねて行いますので
    多くのご参加をお待ちしております。

    また、その後みんなで懇親会も開催いたします。

     

    よろしくお願いします。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[2回]

    2013年1月19日・20日に daedo JAPAN 2013大会が開催されました。

    19日はプムセの試合

    試合形式はトーナメントで、3人審判でのジャッジによる試合でした。

    結果 有段シニアで てっちゃんが 3位 有段マスターで山さんが2位でした。

    ちなみに山さんの規定プムセはピョンヲンでしたが・・・普段まったく練習ができていないプムセだったので
    苦戦したようです(-_-)zzz

    20日はキョルギの試合で、電子防具での試合で、なんと今回主審ひとり制での大会でした。



    YTAからのキョルギ出場ははるきっく、山さん、と僕。

    はるきっく頑張ったんだけど・・・惜しくも 準優勝!!



    はるきっくのセコンドしてたんですが、悔しかったですね。

    マスターの出場は山さんと僕ですが、決勝までいかないと対戦ができないので昨年同様
    決勝での対戦を期待したのですが・・・



    山さんは一回戦を順調に勝利し、2回戦は申師範と・・・。

     

    ハンデ戦で戦いましたが、やっぱり負けちゃいました。

    僕はというと、1回戦・2回戦を順調に勝利し・・・ウソです。

    姜師範にセコンドまでついていただいたのに、辛くも勝利(-_-;)

     

    そして申師範との決勝予定が~。

    その2へ

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[5回]

    1月13日に炫武館の合同練習が開催されました。

    当日は多くの参加者の中、いい汗をかきました。



    午前中前半は高橋先生の号令でライン練習、基本蹴りを多めに練習。

    また、午前後半には齊藤先生によるプムセの練習も行いました、こちらの基本蹴りで筋肉痛になった人が大勢いたかも・・・


     

    午後からは昇級審査とキョルギの練習

     

    みんな昇級審査受かってるといいね!(^^)!

    また、最後にYTAにとってビッグなプレゼントが

    ガッキー・康彦・もっちー・二号君・レイカが・・・

    昇段しました。

    WTF黒帯おめでとう(*^。^*)



    これからも頑張ってください。

    目標は高く・・・。

    合同練習も終わり、みなとみらいのきれいな景色を眺めながら帰宅の途に。



    参加されたみなさんお疲れ様でした。

    次回は4月の山梨合宿にもご参加くださいますようお願いいたします。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!




    拍手[15回]

    新年やっと、ブログ更新。

    年末に7PCが壊れ、新年にWIN8PCを購入するも、使い方が・・・。

    やっと慣れたので、ブログ更新(-_-;)

    2013年1月2日に山梨県テコンドーアカデミー恒例の初稽古をいたしました。



    お集まりいただいた皆様、お疲れ様でした。

    また、今年も頑張りましょう!!

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[3回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © YTAテコンドー日記(一般社団法人山梨県テコンドーアカデミー) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]