忍者ブログ
「炫武館山梨支部」 山梨県テコンドーアカデミー。山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    マイベストプロ
    マイベストプロ山梨に掲載されました。
    最新コメント
    [06/25 管理人 富樫]
    [07/29 りょー]
    [01/27 ☆愛麗香☆]
    [01/17 たっきー]
    [01/11 ☆愛麗香☆]
    最新トラックバック
    忍者アナライズ
    テコンドーDVD
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    YTA
    性別:
    男性
    趣味:
    テコンドー
    自己紹介:
    山梨県テコンドーアカデミー(YTA)は横浜に本部を置く炫武館WTFテコンドーの山梨県支部道場です。WTFテコンドーは韓国で生まれた徒手空拳による格闘技術を備えた武道です。WTFテコンドーは、オリンピックの正式種目に採用されており、世界的に広く普及しているスポーツでもあります。武道としての心身の鍛錬だけではなく、スポーツとしての科学的な練習体系により、老若男女を問わず、柔軟性、持久力、筋力を高め、健康の増進の効果を発揮します。
    バーコード
    カウンター
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    試合も終わり、すべて終了と思いきやなんと審判も・・・

    前日からのプムセ・キョッパ・キョルギ・セコンドそして審判とフル出場を果たした小泉でした。

    そのおかげかな、サプライズが・・・



    キョッパの最優秀賞いただいちゃいました。僕的にはお笑い大賞かな!!

    やっぱり、頑張ってるといいことあるなぁ~。

    そして最後に炫武館みんなで記念撮影



    みなさんお疲れ様でした。

    帰りは、愛知の有名店「徳川」にて



    味噌煮込みとんかつうどんを頂きました。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    【テコンドー 山梨】



    拍手[0回]

    PR
    1月29日今日はキョルギの日

    初めての電子防具・・・ちょっとうれしいな!!

    皆さんお待ちかねの【申師範】との試合も・・・・。

    まずは、我が山梨県テコンドーアカデミーの選手たちの試合

    はるきっくのセコンド、緊張が服を着て歩いてるような感じで試合が始まり、お互いの攻防により

    1ラウンドは0-0の展開・・・ここで、カン師範や炫武館の皆さんからのおっきな声援を頂き、

    はるきっく奮発、ハイキックが決まり3点・・・さらに3点・・・・セコンドの僕らも大興奮

    頑張れはるきっく・・・・

    2ラウンドの展開ははるきっく有利に進み・・・。【はるきっくの勝利】



    はるきっく最終結果は3位でした。次回はもっと頑張れ!!

    続いて出場は「ユウキ」・・・こちらもかなりの緊張・・・そして対戦相手は・・・「ん・なんかでかくないか?」

    予想通り相手のハイキックを鼻・口に浴び・・・撃沈!!「ま・次があるさ」

    最後は、「リョウ」の出番・・・

    なぬ???2位・・・ごめんよく思い出せないので結果のみ。



    最後はマスターズついに登場!!

    小泉と山中のYTA対決・・・

    え、ってことは【申師範】に勝ったの・・・小泉勝ちました、不戦勝で・・・「来年は是非戦いましょう」

    小泉・山中対決は・・・。



    山さんほんとよく動くよ50歳なのに、でも僕も負けられないので、電子防具を楽しみながら

    1点・2点と積み重ね、パンダルで、3点 と余裕こいてたら、山さんのハイキックをくらい(+o+)

    1ラウンドは3-6で小泉有利な展開。

    2ラウンドは、もう疲れて足上がりません(>_<)結果、3-6で小泉が勝利!!

    【やっぱり、試合は面白い】でも、ほんと山さんよく動くよね。



    お疲れ様でした。

    その3へ続く・・・

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    【テコンドー 山梨】

    拍手[0回]

    1月28日29日の両日、愛知県岡崎市でデドカップが開催されました。

    1日目は、プンセとキョッパ(撃破)

    我が山梨県テコンドーアカデミーからはプムセに4名 キョッパに1名が参加!!



    結果は、菅野君がプムセ初優勝、はるきっくもがんばったんだけどね(>_<)

    そして、僕はというと・・・予選のテベで・・・とんでもないことが・・・
    恥ずかしくて、かけません(>_<)




    決勝は初挑戦のチョンコン。「ん・・・カン師範がちょうど到着」「緊張が最大に・・・・・・・。」
    でもそのおかげで、テベの失敗を何とか取り返して準優勝!!

    この後、お楽しみのキョッパ初体験。

    会場のみなさんに笑いを提供しながら、頑張りました。



    感想は・・・「手がいてぇ~」

    頑張ったおかげで、最優秀賞いただきました。

    初日はこれにて終了・・・・

    かと思ったら、夕食まで時間があったから「師範が練習しよ」って。

    宿泊施設内の体育館で2時間弱の練習をこなしてやっと終了・・・・

    って思っていたら、その後大人の夜の練習へ減量も終わりビールがうまい

    「明日、大丈夫か・・・」などと考えながらがぶ飲みしてました。

    その2へ続く・・・

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    【テコンドー 山梨】

    拍手[0回]

    合同練習も終わり、最後に師範から段認定証と黒帯が渡されますが・・・

    我がYTAの大場マイーコさんがやってくれました・・・(^^;)

    姜師範から【オオバマイコ】・「マイコちゃん】・・・そこでマイーコ「は~い♪」

    みんな大爆笑!!最後に笑わせてくれました。



    でも、立派な黒帯です。これからも精進して下さい。

    そして、最後の最後に・・・サプライズが・・・

    なんと、小泉にも2段の認定書が~。



    師範、みなさんありがとうございます。

    「チャリョ・キョンネ」ってテンパッテ自分で言っちゃいました(^^;)

    その後はみんなで、お食事タイム



    一日お疲れ様でした。

    ってビール飲みたかったぁ~。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    【テコンドー 山梨】

    拍手[0回]

    合同練習午後のメニューは・・・

    プムセと昇級審査及びキョルギ

    プムセの練習は帯ごとに分かれての練習!!僕は、茶帯のグループに5ジャン6ジャン7ジャンを指導



    赤帯の昇段審査組はカン師範自ら熱血指導!!



    休憩をはさみいよいよ、昇級審査へ

    我が山梨県テコンドーアカデミーからは白帯君をはじめ昇段審査まで約10名が挑戦







    大丈夫か???みんな???

    大勢の見学者がいる中の昇級審査、完全に舞い上がった感のある白帯君たち。

    昇段審査組は・・・。

    とにかくみんな頑張りました。

    審査終了後は、キョルギの団体戦で終了!!

    みなさん一日お疲れさまでした。

    この後、我がYTAの大場マイーコがやってくれました・・・その3へ続く。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    【テコンドー 山梨県】

    拍手[0回]

    2011年1月15日に横浜市本町体育館にて神奈川県協会合同練習が開催されました。

    練習前に軽く運動中の世界3位の方と、高橋師範。



    我が、山梨県テコンドーアカデミーからは11名が参加しました、初めて参加した白帯君の二人は
    いつもの「ちょびちょび」した感じはまったくなく、借りてきた猫状態!!

    ・・・大丈夫か???昇級審査。

    最初はやっぱりストレッチ、何人いるの???そして高橋師範の号令とともにライン練習へ







    ラインに続きミット蹴りへ



    斉藤先生・・・どんだけ高いんですか、そのミット・・・・・。

    と心の中で叫びながらミットを・・・届かねぇ~~。

    その2へ続く。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    【テコンドー 山梨県】

    拍手[0回]

    山梨県テコンドーアカデミーは1月7日から通常練習を開始しました。

    1月は来週15日に神奈川県協会の合同練習があり、28日・29日愛知の大会がありイベント盛りだくさん。

    特に来週は昇級審査・昇段審査があるので、プンセを中心に練習。



    その後は、子どもと大人に分けてミット蹴り



    最後は、キョルギをやりました、久しぶりにやったのでちょっときつかったですが、

    やっぱり、キョルギは楽しいな!!

    そして、もっちーの海外土産を頂き終了・・・。



    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    【テコンドー 山梨県】

    拍手[0回]

    明けましておめでとうございます。

    今年もよろしくお願い致します。

    さて、今年も練習はじめとして1月2日AMから初稽古を開催しました。

    ほぼ、例年では、5・6人が汗を流すのですが・・・

    今年はなんと総勢20数名が集まりました\(^▽^)/

    ランニングから始まり



    新年なので基本の突き・蹴りをみっちり行った後で軽いミット蹴りにて今年の初稽古は終了



    みんなホントにテコンドーが好きなんです。

    最後にみんなで記念撮影!!



    みなさん、今年もがんばりましょう!!

    目標・燃焼・そして感謝 ですよ。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    【テコンドー 山梨県】

    拍手[0回]

    なのに、AM9:00~の山梨市の練習に



    こんなにたくさんお集まり頂きありがとうございます(*^_^*)

    その後、数名の子供達と

    消防車を見に行ってきました。



    4:00からの小瀬の練習もクリスマスなのに述べ30名ほどの方々がテコンドーを楽しみました。



    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    南関東テコンド選手権へ出場した山梨県テコンドーアカデミーの選手達。



    結果は20日の山日新聞を見てね・・・。

    後日、掲載します。

    ちなみに僕は、午前中はプムセの試合に出場しました、一般有段 男子 クンガン でちょっとぐらついちゃったかな?



    その他のプムセ選手達



    キョルギもみんながんばってたなぁ~。

    タケトとトアはちょうど審判で見れて良かった。

    初めての試合よく頑張りました(⌒-⌒)ニコニコ...

    キョルギの大人組は・・・



    全員の試合が見れなくてホントに残念ですがビデオで見るから許してね!!

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © YTAテコンドー日記(一般社団法人山梨県テコンドーアカデミー) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]