忍者ブログ
「炫武館山梨支部」 山梨県テコンドーアカデミー。山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    マイベストプロ
    マイベストプロ山梨に掲載されました。
    最新コメント
    [06/25 管理人 富樫]
    [07/29 りょー]
    [01/27 ☆愛麗香☆]
    [01/17 たっきー]
    [01/11 ☆愛麗香☆]
    最新トラックバック
    忍者アナライズ
    テコンドーDVD
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    YTA
    性別:
    男性
    趣味:
    テコンドー
    自己紹介:
    山梨県テコンドーアカデミー(YTA)は横浜に本部を置く炫武館WTFテコンドーの山梨県支部道場です。WTFテコンドーは韓国で生まれた徒手空拳による格闘技術を備えた武道です。WTFテコンドーは、オリンピックの正式種目に採用されており、世界的に広く普及しているスポーツでもあります。武道としての心身の鍛錬だけではなく、スポーツとしての科学的な練習体系により、老若男女を問わず、柔軟性、持久力、筋力を高め、健康の増進の効果を発揮します。
    バーコード
    カウンター
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今年もあとわずかになり、日程を考えたら来週が南関東大会で再来週はクリスマスイブということで、

    早々と忘年会を開催しました。

    もちろん練習後・・・PM10:00~の開始と言うことで子供達はいません



    飲み放題・食べ放題で2,625円・事前予約特典で、すき焼き鍋付き



    山さんのエロトークでみんな楽しく過ごしました(⌒-⌒)ニコニコ...



    来年は子供達も入れてどっかでBBQでもやりたいな~。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!




    拍手[0回]

    PR
    南関東テコンド選手権大会が近いので子供達はフル防具でのキョルギの練習



    今回の大会に出場するYTAのキッズ達はほとんどが白帯達なので怪我をしないように
    がんばってもらいたいなぁ~。



    プムセに出場する子も、別メニューでがんばってます\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

    夜の練習は大人組のミット蹴りとキョルギ・・・



    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    南関東テコンド選手権大会 

    12月17日 

    横浜文化体育館にて開催!!」


    『当日の開場時間が1時間早まりました。ウォーミングアップ等に活用ください!』

    拍手[0回]

    先週、ブログ更新をすっかり忘れ・・・。

    2週ぶりにYTA日記更新。

    南関東テコンド選手権大会が近いので試合前の練習と、通常練習に分けての練習。

    まずは、全員でライン大人も子供もがっつり基礎練習



    そして、大人組はミット蹴り

    子供は防具つけてキョルギ等々・・・。



    ちなみに、こちらは先週の練習風景です。

    先週はブログの更新を忘れ、今週は写真を取り忘れましたm(_ _;)m

    これも、風邪のせいかな・・・風邪を引いてる方は早くなおしましょう!!

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    山梨合宿の昇級審査結果を発表!!



    みんな昇級おめでとう(o^∇^o)ノ

    次の審査も一生懸命がんばって努力しましょう。

    さて、練習は・・・

    やはり南関東大会が近いので子供達は防具着用での練習



    そして、おっさん達は子供に負けないように体力作り・・・

    いっぱい走れ-(o^∇^o)ノ



    大会みんなでがんばりましょう!!

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    10/15日と29日の2回に渡り山梨市民総合体育館で体験会を開催しました。

    体験に着て頂いた方ありがとうございました。

    来月11月から山梨市民総合体育館でAM9:00~練習を開始しますのでよろしくお願いします。

    また、土曜日の通常練習は山梨県の高校新人戦と重なり時間をずらしての開始でしたが多くの練習生達が

    通常通り来られたので????ちょっと早めのスタートでした。

    今回の南関東テコンド選手権大会はプムセもあるので、全員でプンセの練習から始めて

    もちろんキョルギもあるので子供達に防具を着用させて練習!!



    防具が初めての子や大会出場が初めての子ばかりなので蹴り方じゃなくて蹴られ方の練習も・・・

    「おえっ」とか言いながら蹴られてました。



    最後の夜の部はちょっとキョルギとたくさんのミット蹴りにて終了!!



    また、来週もがんばろう~。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    本日、岡崎市(今年の全日本と同じ)でプンセの評価会が行われました。

    山梨からは私(小泉)が出場。

    試合(競技?試技?)前はこんな感じで各自の練習!!



    全国の強豪が指定プンセを2試技づつ2回計4試技をこなす大会?で

    マスター1に出場する私は、1回目がコリョとシプジン2回目がクンガンとチテ・・・・・・

    チテでちょっとやらかしてしまいました・・・(´_`。)グスン

    でも、今回は試技はもとより全国のいろんな方とお話が出来てとても有意義でした。



    次回は・・・全日本プンセ大会で絶対今回よりうまくなってやる(^○^)/

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!


    拍手[0回]

    10月15日に山梨市民総合体育館でテコンドー体験会を開催しました。

    お集まりいただいた幼稚園児から大人の方まで、ありがとうございました。



    テコンドーは楽しかったですか?



    僕の息子くんの「かぁーくん」も参加しました。

    え・「かぁーくん」黒帯??しかも炫武館のネーム入り道着 着てるし(o^∇^o)ノ

    早く一緒に練習しようね~。

    その後は、通常練習



    今日はたくさん集まりました。

    体験会の成果でみなさんの仲間がまた増えましたよ。

    みんなでがんばりましょう!!

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    三浦合宿も練習及びレクレーションが終わり、 最後のみんなで楽しくBBQ(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

    海岸でのBBQは開放的でとってもいいですよ。




    実は、某M大学のS先生がポーズを決めているところを密かに撮影しておきました(*⌒∇⌒*)テヘ♪

     


     



    海だからいいんですけど・・・この人の独特の雰囲気に・・・でした。



    って、ヤバ・・・BBQの写真取り忘れた~。これ一枚で勘弁して下さい・・・(* ̄o ̄)ゝオーイ!!

    以上 三浦合宿でした。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    二日目の午後練習も終わり、 合宿の目玉恒例のお楽しみ会♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

    今年度は炫武館本部のちょーカッコいいダンスからスタート!!




    写真が暗いのが残念!!





    マルモリの後は・・・

    氷買ってこい・・・右・右・まっすぐだ・・・ ┌( ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・

    マウントとるの速すぎ。




    って子供には見せれん・・・。

    そして、我が山梨県テコンドーアカデミーからは、「ヤマちゃん・しゅうちゃん」の超おもしろいだじゃれって・・・おい。

    来年はもっと笑いをとって見せます(T人T) ナムナム

    そして今年も来ました???出ました。ダイ子&タカミの二人




    相変わらずのきれいさ「二人の一歳児もちょーのけぞりながら逃げてました。




    来年もまた楽しい夜を期待しています。

    その4へ続く・・・

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © YTAテコンドー日記(一般社団法人山梨県テコンドーアカデミー) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]