忍者ブログ
「炫武館山梨支部」 山梨県テコンドーアカデミー。山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    マイベストプロ
    マイベストプロ山梨に掲載されました。
    最新コメント
    [06/25 管理人 富樫]
    [07/29 りょー]
    [01/27 ☆愛麗香☆]
    [01/17 たっきー]
    [01/11 ☆愛麗香☆]
    最新トラックバック
    忍者アナライズ
    テコンドーDVD
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    YTA
    性別:
    男性
    趣味:
    テコンドー
    自己紹介:
    山梨県テコンドーアカデミー(YTA)は横浜に本部を置く炫武館WTFテコンドーの山梨県支部道場です。WTFテコンドーは韓国で生まれた徒手空拳による格闘技術を備えた武道です。WTFテコンドーは、オリンピックの正式種目に採用されており、世界的に広く普及しているスポーツでもあります。武道としての心身の鍛錬だけではなく、スポーツとしての科学的な練習体系により、老若男女を問わず、柔軟性、持久力、筋力を高め、健康の増進の効果を発揮します。
    バーコード
    カウンター
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今年の合同合宿の日にちが決まりました!!

    2010年10月9日(土)~10月11日(月・祝)に三浦ふれあいの村でおこなわれます。

    申込用紙や詳しい内容は後日炫武館ホームページにアップされます。

    毎年200名近くの参加がある年に一度のビッグイベントです♪




    とのこと、山梨からも是非参加しましょう!!

    拍手[0回]

    PR
    子供(幼児)から大人(50歳)までの約30名が同じ空間で技術を磨きあった。



    プンセは、全日本大会なども年齢区分が存在し、いくつになっても年齢に応じた競技レベルの向上を目的に練習することが出来る。

    目標を立ててそこに向かってがんばることは、いくつになっても変わらない。

    生涯スポーツとして自分の鍛錬のためにも良い競技といえる。

    山梨でテコンドーやるなら 山梨県テコンドーアカデミーへ GO!!

    拍手[0回]

    先日大会にでれなかった人がいたので、昨日は練習試合を開催しました。



    やっぱり、練習も楽しいけど試合はもっと楽しいなぁ・・・。

    次の大会まで練習をがんばらねば(^_^)v

    山梨でテコンドーを始めるなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    先に行われた、JTS大会2010のメダルをいただきました。

    メダル

    金・金・銅メダルです。

    山梨のテコンドーがもっと発展していきますように・・・。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    今日は炫武館本部へ行ってきました。



    今日のプムセ練習は、大会後の久々プムセ練習だったので間違いが・・・

    やっぱり、学校の勉強と一緒で予習と復習が大事なんだなと実感(^_^;)

    また、子供がたくさんいて活気があるっていいなぁ~

    山梨のテコンドーも もっともっと 活気がでるといいなぁ~。

    山梨でテコンドーやるなら山梨県テコンドーアカデミーへ GO!!



    拍手[0回]

    昇級試験は、それまで自分が努力してきたものを見せる場である!!

    テストである以上、及第点をとるのには、それなりの努力が必要!!

    我が、山梨県テコンドーアカデミーから本日昇段試験に臨んだ最年長

    の山さんは、この数週間毎日仕事がえりに練習を重ねてきた。

    その不断の努力があったからこそ、今日がんばれたのではないかと思う。




    また、本日わたくし小泉が、WTF初段を授与されました。


    黒帯の重みを感じながら、山さんをみならってがんばらねばと・・・

    強く思いました。

    拍手[0回]

    5/16日岸根公園武道場にて合同練習が行われました。

    我が、山梨県テコンドーアカデミーからは、7名が参加!!




    ライントレーニング・ミット蹴りから、キョルギの練習試合を

    一日かけてみっちりと練習。

    やっぱり、山梨だけでやるよりもこういう場に積極的参加して、

    自分を磨くことが大切なんだなぁ~と実感した一日でした。


    拍手[0回]



    未来をになう子供達がたくさんテコンドーを楽しんでくれますように
    日々努力しなければならないと実感した日でした。(^-^)



    この子達がこれからの山梨テコンドーを盛り上げてくれますように・・・m(_ _)m

    拍手[0回]

    自主トレで、日々おこなっている腹筋・腕立て。

    高校生時代は、腹筋1000回とか、腕立て数100回とかやったけど

    アラフォーの今となっては・・・

    テコンドーの練習は週3回から4回やってるけど、筋トレは・・・

    ギャクサンの体を再構築するためには先ず、体幹「肩と胴」

    これって、腕立てと・腹筋でのトレーニングでOKだけど、

    長期継続するなら、

    毎日、腹筋・腕立て20回の2・3セットとかがちょうどいい感じ(-_-;)

    筋肉の衰えを感じながら、継続は力なりと・・・。

    拍手[0回]

    本日、サッシーが帰ってきました(^_^)v

    久しぶりに飲み会を敢行!!






    14:00から炫武館本部(横浜)の練習へ参加

    19:00からとんぼ返りで、山梨 で テコンドー練習へ

    そして・・・飲み会(@_@)

    しかし、今日はハードな一日でした。

    サッシーへ・・・次に来るときは、いっしょに練習しよう!!

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © YTAテコンドー日記(一般社団法人山梨県テコンドーアカデミー) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]