忍者ブログ
「炫武館山梨支部」 山梨県テコンドーアカデミー。山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    マイベストプロ
    マイベストプロ山梨に掲載されました。
    最新コメント
    [06/25 管理人 富樫]
    [07/29 りょー]
    [01/27 ☆愛麗香☆]
    [01/17 たっきー]
    [01/11 ☆愛麗香☆]
    最新トラックバック
    忍者アナライズ
    テコンドーDVD
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    YTA
    性別:
    男性
    趣味:
    テコンドー
    自己紹介:
    山梨県テコンドーアカデミー(YTA)は横浜に本部を置く炫武館WTFテコンドーの山梨県支部道場です。WTFテコンドーは韓国で生まれた徒手空拳による格闘技術を備えた武道です。WTFテコンドーは、オリンピックの正式種目に採用されており、世界的に広く普及しているスポーツでもあります。武道としての心身の鍛錬だけではなく、スポーツとしての科学的な練習体系により、老若男女を問わず、柔軟性、持久力、筋力を高め、健康の増進の効果を発揮します。
    バーコード
    カウンター
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    先日 2012年11月18日(日)「高麗王杯第1回 関東オープンテコンドー選手権大会」が行われました。

    山梨県テコンドーアカデミーからはプムセとキョルギに選手が参加しました。

    結果は、はるキックが・・・

    優勝



    優希が3位



    と二人ともメダルをいただきました。

    はるきっく優勝おめでとう!!南関東大会も頑張ろう(*^。^*)

    また、忘れてはならないのが、大会で審判デビューのもっちー。

    なんと、もっちー今大会で「伝説」を・・・



    ・・・頼む、もっちー来年は伝説を残さないでくれ~。

    YTAのみんなは練習に来た時に教えてあげるよ(笑)

    また、山さんも審判を無難に終了!!



    僕はというと今回はキョルギの審判で参加予定だったのですが、



    なんと、プムセの審判も仰せつかってしまいこちらもデビュー戦を戦いました。

    プムセの審判を初めてやれせていただき、選手としてではなく、審判の難しさも実感しました。大変貴重な経験をありがとうございました。

    これからもみんなで頑張ろう!!

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!


    拍手[6回]

    PR
    七五三の子が来たので、

    一緒に記念撮影



    そして、練習開始。

    南関東テコンド選手権まで、キョルギの練習をいっぱいしていい結果がでるように
    頑張りましょう。



    やっぱり、キョルギは楽しいねぇ~。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[1回]

    今週の練習は・・・

    昼の部では、プムセの練習で初めて高麗をやらせてみました。

    ヨプチャギがこんなにたかく蹴れるなんて・・・うらやましい(^_^;)



    もちろん右の子のことですが。

    夕方の部初心者が何人かいたのでみんなでスリーステップの基本からがんばりました。



    最後は、やっぱり掃除が大事・・・ですよね。



    うちの子もお手伝い。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[1回]

    山梨県テコンドーアカデミーでのある土曜日の一日

    9:00~山梨市民総合体育館にて子供(幼児含む)を中心にテコンドー練習。
    ここは、昨年10月に開始し、やっと一年がたち練習内容がテコンドーらしくなってきました。
    先日、山梨CATVでも放送されて、今はやる気の子供たちです。



    14:00~小瀬武道館にてプムセの練習。
    キョルギだけでなくプムセもしっかり練習しましょう!!
    ここに参加している方々は初心者~ですが、基本をしっかり練習してます。



    16:00~同じく小瀬武道館にてテコンドー練習。
    当道場で一番多くの方々が練習に参加しています。子供から大人まで、親子も多く参加してますよ。



    最後は、19:00~甲府南中学校武道場にて、

    やる気満々の小学生からまったりした50歳までがキョルギ中心に一生懸命頑張っています。



    山梨県テコンドーアカデミーのある土曜日の一日でした。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[2回]

    南関東テコンド選手権大会の要項を大会専用ページにて公開致しました。

    ■ 主催:神奈川県テコンドー協会
    NPO 特定法人 炫武館
    ■ 主管:駐横浜韓国総領事館
    ■ 協賛:公益社団法人 全日本テコンドー協会
    ■ 後援:駐日韓国文化院
    ■ 期日:平成24年12月22日(土)
    午前9時開場、10時開始 午後6時 終了予定
    ■ 場所:横浜文化体育館
    ■ 大会専用ホームページ http://www.taekwondogenbukan.org/m-kantoh/



    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!


    拍手[0回]

    9月23日に全日本学生大会が三浦市潮風アリーナで開催されました。

    山梨からは選手が出場していませんでしたが、お手伝いで参加させていただきました。

    大会の開会式の際に炫武館の姜師範と斉藤師範が表彰されました。



    大会は素晴らしい試合が多く、いい刺激をいただきました。





    山梨からも出場選手を輩出できるよう頑張りたいです。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    いつもなら、写真を忘れずにとるんですが、

    今週の練習では、なぜかすっかり忘れてしまい・・・(-_-)

    イメージ画像がありません。

    先週の土曜日は久しぶりに練習会場関係で昼間のプムセ練習が休みになりました。

    たぶん、そのせいで調子が狂ったのかな?

    夕方の通常練習は、マットを借りたので非常にやりやすかったです。

    また、夜は士衛塾の生徒さん達が合流しキョルギに汗を流してました。

    暑い中、みなさんお疲れ様でした。

    ん・・・・やっぱり画像がないと・・・・・・・・。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    土曜日の練習は、大きな鏡の前での練習

    自分の蹴りのチェックをしながら蹴れるのでいい練習になります。



    その後は、士衛塾さんと合同でキョルギの練習



    キョルギの練習ではこんなにサイズが違う子たちもがんばっていました(*^_^*)



    そして、日曜日は姜師範のいる辻堂へ練習に行きました。
    やっぱり、師範の練習はすごくいい勉強になります。

    ありがとうございました。

    また、よろしくお願いいたします。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[1回]

    山梨市のローカルCATVの番組で、山梨県テコンドーアカデミーが

    放送されますが、放送日は

    9月9日からの一週間毎日3回 朝7:30 昼13:30 よる19:30

    での放送です。

    山梨市の方は是非見てください。





    山梨市の練習は、毎週土曜日9:00~11:00 で山梨市民総合体育館で行っております。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[2回]

    山梨県テコンドーアカデミーが山梨市のCATVで放送されます。



    撮影は2時間余り、通常の山梨市の練習をとっていただきました!(^^)!

    普段は集中できない子たちも、ちょっと気合い入れて練習してました。

    放送が楽しみです。

    ※僕はできるだけ映らないように・・・

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[1回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © YTAテコンドー日記(一般社団法人山梨県テコンドーアカデミー) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]