忍者ブログ
「炫武館山梨支部」 山梨県テコンドーアカデミー。山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    マイベストプロ
    マイベストプロ山梨に掲載されました。
    最新コメント
    [06/25 管理人 富樫]
    [07/29 りょー]
    [01/27 ☆愛麗香☆]
    [01/17 たっきー]
    [01/11 ☆愛麗香☆]
    最新トラックバック
    忍者アナライズ
    テコンドーDVD
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    YTA
    性別:
    男性
    趣味:
    テコンドー
    自己紹介:
    山梨県テコンドーアカデミー(YTA)は横浜に本部を置く炫武館WTFテコンドーの山梨県支部道場です。WTFテコンドーは韓国で生まれた徒手空拳による格闘技術を備えた武道です。WTFテコンドーは、オリンピックの正式種目に採用されており、世界的に広く普及しているスポーツでもあります。武道としての心身の鍛錬だけではなく、スポーツとしての科学的な練習体系により、老若男女を問わず、柔軟性、持久力、筋力を高め、健康の増進の効果を発揮します。
    バーコード
    カウンター
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    SOOMIin 山梨 食い倒れツアー

    木曜日22日にやてきたSOOMIその夜、まずはこうらいくんも食べた巨大器のラーメンと肉丼を完食

    翌日、ほうとうが食べたいと言っていたそのとき・・・・

    なんと山梨のローカルTVでほうとうの特集!!「グッタミング」

    ということで早速出発。



    一宮インター近くのお店へGO!!

    次いでほうとうだけでは飽きたらず、桔梗屋のアウトレットへ

    信玄餅アイスを完食



    それでも飽きたらず、次は桔梗信玄餅と金精軒の元祖信玄餅の食べ比べ



    今回は、金精軒の勝ち(*^_^*)

    そして、その夜



    折角きて頂いたので、SOOMIを囲む会を開催

    飲んだくれの山さん以下YTAのメンズを集めてSOOMIに紹介

    いい人いたら山梨永住ということで?

    強化練習日は、昼間みんなでピクニック気分でお弁当を食べ、



    夜は夜で子供達も含めて食事会



    ホントによく食べますSOOMIは・・・。

    ありがとう「SOOMI」また来て下さい!!



    番外編

    SOOMIが帰ると言うことで、僕も一緒に神奈川へ、初めての辻堂教室



    子供達が一生懸命練習してました。

    その後はやっぱりなんか食べなくちゃね(*^_^*)




    これにて今回のSOOMI in 山梨は終了。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!


    拍手[2回]

    PR
    24日は折角SOOMIが来てくれているので、「YTA強化練習会」を開催しました。

    午前練習は、ストレッチからはじまり



    ラインをみっちり1時間

    そして、ストレッチ・・・。



    痛がるものが続出!!

    SOOMIはSだな。


    ※隣の剣道の方達が僕らのことを話題にしてました、「このテコンドーの人たち午後もやるんだ・・・
    だからストレッチばっかりやってたんだな・・・・」

    って。

    午後は、ミット蹴りからのキョルギへ。





    最後にみんなで記念撮影!!



    みなさんお疲れ様でした(*^_^*)

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[5回]

    炫武館本部よりSOOMIさんが山梨にやってきました。

    22日木曜日プムセから指導して頂きました。

    ちょうど、タイミングがよく士衛塾山梨さんと初めての合同練習(プムセ)だったので

    山梨の初日をプムセの基本から教えて頂きました。

    「ありがとう~SOOMI」

    ホントは、写真を撮る予定でしたがすっかり忘れてしまい本日はなしです、すいませんm(_ _)m

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[3回]

    プムセ大会のいろんな写真を公開。



    夜の大阪城ライトアップ移動する車窓から



    たこ焼き。



    石原さんの秘密練習!!



    ちーちゃんのヨプチャギ



    もっちーのヨプチャギ



    アンニョン リョウくん



    炫武館の中山さん



    あたらしいプムセですか、ニャー。

    まだまだ続くぞ。



    ヨンテコプムチー



    姜師範がとりました「パチリ」




    メダル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



    で最後は・・・でした。

    来年もみなさんよろしくお願いいたします。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!





    拍手[1回]

    ちょっと、誰か忘れてはいませんか?

    今月22日から24日の3日間炫武館本部からす~み~がやってきます。

    す~み~とは・・・

    今大会の予選を通過し、なんと初出場で第3位・・・オー!!

    我がYTAでも、ちょっとした有名人です。



    いろんな所に出没します。

    あ・プムセの決勝は緊張してましたけど・・・



    がんばってました。

    YTAの選手達も、いろいろ指導頂きありがとうございます(*^_^*)

    来週お待ちしております。

    大阪・・・最初はたこ焼き・・・そして最後は、やっぱりお好み焼きでしょう!!





    だ、誰だ~この手は・・・って「高野~」



    いっぱいお好み焼きを食べて、みんな大満足。

    来年もプムセ大会がんばるぞ~。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[2回]

    で、結果はというと。

    まずは、有級組 U13女子 はるキック 6位

    そして山梨の三羽がらす。

    U49・59合同級で、 もっちー 4位 菅野てっちゃん(二号くん) 3位

    そして、康彦 優勝!!

    すごいじゃん、南関東大会から必死で練習した甲斐があったね(*^_^*)



    そして、有段 U49・59合同級 小泉 準優勝!!

    ちょっと悔しいけど・・・初出場から3年連続でメダル獲得。



    どさくさに紛れて、オリンピックメダリストの岡本選手と一緒にパチリ!!

    その他、炫武館本部のちーちゃんと高野くんが準優勝!!



    最後は、神奈川県協会みんなでパチリ。

    大会が終わりを告げ後は帰るだけ・・・・

    待てよ、まだやり残してることが~。

    その4へ続く

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!




    拍手[0回]

    大会当日。

    今日はがんばるぞ~。

    8時にホテルを出発し、大会会場へ。

    会場に着いたときにはすでに練習をしている人たちがいて、試合って感じがしました。



    大会が始まりまずは、強化指定選手のデモンストレーション



    そして、今年もはじまりましたプムセ大会。

    思い起こせば2年前に初めて出場したときは山梨からは僕一人でした、そして昨年は二人
    今年は・・・なんと五人も。

    ホントに嬉しいです(*^_^*)

    さて、大会ですがまずは「はるきっく」ヤバ、写真がない・・・



    これで勘弁。

    前回のデドより良かったよ。着実に一歩づつ、この経験が後で生きてくるんだよ。

    続いて有級三羽がらす「康彦・てっちゃん・もっちー」が出場!!



    みんな今の力を十分発揮できたかな?

    てっちゃんは、ちょっと緊張しすぎ・・・。

    康彦はすごく良かったんじゃない?

    もっちーは・・・危うかったね!!【YTAのみんなは直接聞いてみよう】

    最後は、小泉・・・「3回大会3位・4回大会2位と来れば・・・今年は優勝!!」なんてうまくいけばいいですけどね。



    自分で言うのもなんですが、昨年よりだいぶうまくなったんじゃない?

    ま・結果がすべてですけどね・・・・。

    そしてみんなの結果はというと。

    その3へ続く。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!


    拍手[0回]

    3月11日に全日本プムセ大会に出場するため10日の朝甲府を出発。

    ところが・・・いきなり事件発生。

    なんと、長坂~渋滞 え・どう言うこと(-_-)(-_-)

    ゆきのためチェーン規制っておい。

    8時に出発したのに11時にまだ山梨県とは・・・山梨市の練習行ってからでも間に合ったかな?

    ぐらいの時間になってやっと山梨をでれました。

    普通なら名古屋あたりで味噌カツか?ってな感じが、諏訪でカツカレーとは・・・。

    そこからは、何事もなく大阪へ到着、ホテルに入りその後一路大会会場へ。

    6時ぐらいからみんなで練習開始。



    練習も終わり、中山さんの案内で道頓堀へ






    おいしく焼き肉を食べ、記念撮影!!

    そして、大阪行ってたこ焼き食べないと・・・ということで



    たこ焼きを食べ明日の試合に備えるのでした。



    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    っておい、試合は・・・その2へ続く。

    拍手[1回]

    全日本プムセ大会がついに来週に・・・

    土曜日の練習時間を増やして、プムセの練習をしました。

    今回の大会は山梨県テコンドーアカデミーから、5名が出場します。

    みんな各自の目標を立て一生懸命がんばってます(*^_^*)

    練習は、大会のプムセと特にヨプチャギを重点的に練習。





    僕もこのぐらいあがればいいなぁ~・・・願望ですm(_ _)m

    この後は、通常の練習を行いました。

    いつも山梨市でしか練習しかしてないSくんは、たくさん人がいたので遊ぶことが出来ず
    逆に一生懸命練習してました。




    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!


    拍手[0回]

    山梨県テコンドーアカデミー3月練習予定

    http://taekwondoyamanashi.blog.fc2.com/blog-entry-16.html

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © YTAテコンドー日記(一般社団法人山梨県テコンドーアカデミー) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]