忍者ブログ
「炫武館山梨支部」 山梨県テコンドーアカデミー。山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!
2025 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    マイベストプロ
    マイベストプロ山梨に掲載されました。
    最新コメント
    [06/25 管理人 富樫]
    [07/29 りょー]
    [01/27 ☆愛麗香☆]
    [01/17 たっきー]
    [01/11 ☆愛麗香☆]
    最新トラックバック
    忍者アナライズ
    テコンドーDVD
    ブログ内検索
    プロフィール
    HN:
    YTA
    性別:
    男性
    趣味:
    テコンドー
    自己紹介:
    山梨県テコンドーアカデミー(YTA)は横浜に本部を置く炫武館WTFテコンドーの山梨県支部道場です。WTFテコンドーは韓国で生まれた徒手空拳による格闘技術を備えた武道です。WTFテコンドーは、オリンピックの正式種目に採用されており、世界的に広く普及しているスポーツでもあります。武道としての心身の鍛錬だけではなく、スポーツとしての科学的な練習体系により、老若男女を問わず、柔軟性、持久力、筋力を高め、健康の増進の効果を発揮します。
    バーコード
    カウンター
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    プンセの全日本選手権が近づいてきました。

    昨年、奇跡の3位銅メダルを頂くことが出来ましたので今年はもっと欲をかいて・・・(^_^;)

    とにかくがんばろうと思います。

    でも、本日の炫武館本部でのプムセの練習の時蹴りが全く出来ていないことを実感(-_-;)

    それでも、やっぱりかっこいいヨプチャギが蹴りたい(願望)

    だから、大会まで時間は限られてはいますが練習あるのみです(^_^)v




    今回初出場の山梨のSくんがんばりましょう!!

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    PR
    今週の練習は、若干プムセを多めに練習(^_^)



    合宿に行けなかった悔しさを・・・ちょっとだけ多めのプンセにぶつけました(^_-)

    次回に機会があったら絶対参加・・・(^_^)v

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    今日の練習も故障中のポンコツ君にミットをもたせてミット蹴り(^_^)v

    このポンコツ君ブラジル仕込みの蹴りをみんなに蹴らせるので、最近白帯君達がポンコツ君に

    にてきたような気がします(^_^;)

    「YTAホナウド化計画進行中(?_?)」



    また、本日はぼくの甥っ子が緊急参戦!!

    4歳の誕生日を記にちゃんとテコンドーやるっていってましたが、やっぱりまだ無理でした(;_;)

    格好だけはブルースリーみたいなんですけどね(^_^)/~



    山梨でテコンドーやるなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    今日から本格的に練習を開始、

    子供と大人をまぜてミット蹴り・・・

    あれ、子供達がぜんぜん余裕の表情(?_?)・・・なぜ(?_?)

    あ、こいつらちゃんと蹴ってないんだ・・ん・・じゃなくて蹴れないんだ(^_^;)



    これからは、もっとミット蹴らせよっと(^_^)v

    後半戦は、ブラジルからの刺客(故障中のポンコツ君)にミットもたせて

    白帯君達に指導してもらいました。



    うしろの方で見えるのはキョルギ研究中のおっさんたちです。(@_@)

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!



    拍手[0回]

    明けましておめでとうございます。

    山梨県テコンドーアカデミーは1月2日から初蹴りを致しました。

    今年も、テコンドー「ダイスキ」なテコンドーバカ達(ひまなひとたち)が約7名ほど参加!!



    写真にはいませんがあとと3名ほど・・・

    新年なので、基本的な蹴りの復習に専念し、今年も一年がんばりましょうと誓ったのでした・・・

    その後わたくしはH高校WL部のOB会に参加

    山梨で目標にするべき他の競技はやっぱりここだと確信しました。

    自分で言うのもなんですが、山梨のWLはインターハイにおいてY高校とH高校で7連覇を記録している名門校なんです(^_^)v

    テコンドーも山梨の有名競技になりますように・・・。

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    新年は1月2日の10:00~スタートします。

    2011年1月2日 10:00~12:00
    小武道館第2武道場西面

    2011年1月8日 16:00~18:00
    武道館第2武道場西面

    2011年1月8日 19:00~21:00
    武道館第1武道場西面

    2011年1月11日 19:00~21:00
    南中武道場

    2011年1月15日 16:00~18:00
    武道館第1武道場西面

    2011年1月15日 19:00~21:00
    南中武道場

    2011年1月18日 19:00~21:00
    南中武道場

    2011年1月22日 16:00~18:00
    武道館第2武道場西面

    2011年1月22日 19:00~21:00
    南中武道場

    2011年1月25日 19:00~21:00
    南中武道場

    2011年1月29日 16:00~18:00
    武道館第2武道場西面

    2011年1月29日 19:00~21:00
    南中武道場

    ※自主練習(プンセ)
    2011年1月16日 9:00~11:00
    武道館第1武道場東面

    以上

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    2010年12月25日 クリスマスなのに みなさん練習への参加ありがとうございます。



    ところで、先日審判講習会へ参加した内容を早速還元しようと

    練習のあと時間をとり、ルール講習会を開催しました。

    テコンドーやっていてルールも知らないなんて(^_^;)

    特に今日は「キョンゴ」についての説明に重点を置き講習をしましたが・・・

    参加した方々忘れないように復習しましょう!!


    でも、みんな本当にテコンドー大好きですよね(^_^)v

    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!

    拍手[0回]

    はは、こんな写真もありました。




    結構マジで、つねられてますね(>_<)

    子供にいじられる山さんでした(^^)/~~~

    拍手[0回]

    2010年12月師走もすでに前半が終わる頃

    全日本テコンドー協会の公式審判員ライセンス講習会が開かれました。

    スケジュール等は炫武館本部のブログに掲載中ですので見て下さい。

    今回は、B級(初段以上)のライセンス講習に参加しました。

    講師の先生方の熱血指導により、うでと腹筋が・・・(-_-;)




    二日間にわたり中身の濃い実践と講習をうけることが出来ました。

    今回得た知識・情報を山梨のテコンドー発展のために還元しなければとかみしめているところです。



    また、ルールをよく知ると言うことは審判をする上で重要ではあるけれども、

    選手としても・セコンドとしてもルールを熟知することが「勝利への道」であるとも

    感じました(^_^)v。

    特に指導者の無知によって選手が負けるようなことがあってはならないとも・・・

    ※なお、やはり今回も夜の講習会が盛大に開催されました。




    おっと、夜の講習会パート2では・・・こんな一枚も・・・



    あれ、この写真乗せて良かったんでしたっけ(?_?)


    なお、講習会とは関係ありませんが、

    10日(金)、本部道場にTV局の取材が入りました!!

    この様子は 12月13日(月) 21:30~ TVKテレビ神奈川で放送されます♪

    ぜひご覧ください(^^)/~~~

    拍手[0回]

    2010/12/05日に南関東テコンド大会が開催されました。

    我が山梨県テコンドーアカデミーからは9名が参加。

    結果は



    シニア(男子)B にて小泉 準優勝

    シニア(女子) にて大場マイーコ 準優勝

    そして、ブラジルからの刺客 ホナウドくんが -80kgにて 3位 

    を獲得しました。


    ホナ君 足の怪我は・・・写真からはイタそうじゃないですね~(^_^;)

    みなさん、ほんとに朝早くからお疲れ様でした。

    みんなで食べた「・・・く」 は最高でした。

    また、次回の大会もがんばっていきましょう。



    山梨でテコンドーするなら山梨県テコンドーアカデミーへGO!!


    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © YTAテコンドー日記(一般社団法人山梨県テコンドーアカデミー) All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]